診療案内
ペインクリニック内科
麻酔科医は手術室では「麻酔」を専門とした診療をしていますが、麻酔科外来では「麻酔」ではなく、ペインクリニックを専門とした診療をしています。
ペイン Pain = 疼痛 クリニック Clinic = 診療所
「疼痛外来」ともいわれ、主に痛みの治療を専門とする診療科のことです。
特に慢性の痛みや難治性の痛みをもつ方へ治療をおこなっています。
神経ブロック(注射)を中心とした治療を行っています。
侵害受容性疼痛(熱のある痛み)、神経因性疼痛(坐骨神経痛など)、心因性疼痛(メンタル 精神的な要因)など様々な種類の「痛み」についてヒアリングにより痛みの本質を解明しその人に合った治療を行います。
漢方内科
漢方薬は様々な症状を治し、複合的な効果を生ずる場合が多く、これからの高齢化社会を迎えて、いくつもの病気、症状をかかえ、たくさんの薬を飲まなくてはならないお年寄りに、とても適した薬だといえます。
漢方薬にも得手、不得手がありますが、風邪、腹痛、生活習慣病からリウマチなどの難病、抗ガン剤の副作用の軽減などなど多くの病気、体調不良の治療に効果を発揮しております。
更に、西洋薬を併用することにより、いろいろな症状にうまく対応したり、漢方薬を中心に治療しながら急性期などの要所要所に西洋薬を使って、お互いの効能の長所を生かすなど効果的な治療を行う事ができます。
麻酔科・神経ブロック
麻酔と言えば想像するのは「手術」ではないでしょうか?
眠ったままで痛みもなく、何も知らないうちに悪い所を治して貰える
便利なものと思われているだけかもしれません。
麻酔科医は個々の患者さんのために一番適した麻酔方法を
選択するため、手術の何日も前から患者さんを診察し、時には必要な検査を追加したりすることもあります。
当院の医師は日本麻酔科学会麻酔科専門医を取得しており、専門医ならではの「神経ブロック」注射を提供しております。
痛みに悩まれている方はお気軽にご相談ください。
痛みの対象となる症状例
【首・肩・腕の痛み】
・首の痛み
変形性頚椎症、頚椎椎間板ヘルニア、外傷性頚部症候群
・肩の痛み
肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)、肩関節腱板損傷、石灰沈着性腱板炎
・腕・手
テニス肘、腱鞘炎
【腰・脚の痛み】
・腰の痛み
腰痛、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、筋・筋膜性腰痛、仙腸関節痛、梨状筋症候群、変形性膝関節症
・脚の痛み
坐骨神経痛、リウマチ性関節炎(関節痛)、痛風、関節リウマチ(慢性炎症性疾患)、筋肉痛、関節炎、足底筋膜炎
【その他】
・顔面痙攣、凝り、痺れ、めまい、耳鳴り、難聴、メニエール病、多汗症、複合性局所疼痛症候群(CRPS)
帯状疱疹 ※発症してすぐに治療が必要です。
帯状疱疹後神経痛 ※帯状疱疹発症後6ヶ月以上続く痛み
当院の特徴

専門医による痛み特化の診察・治療
全身どの部位でも痛みがある場合「神経ブロック」を中心とした治療を行います。
痛みでお困りの方はお気軽にご相談ください。

様々な痛みに対応します
熱のある痛み、神経からくる痛み、メンタル的な痛みを専門的に治療いたします。
肩こり・腰痛などの整形外科的な疾患においてもペインクリニックで治療可能です。
医師紹介

院長
安藤和美
この度、自分の地元でペインクリニックを開業しました。麻酔科に携わって25年以上経ちます。手術の麻酔はもちろん、ペインクリニックの医師として20年以上痛みの治療に携わってきました。
その中で、麻酔科としての全身管理や救急医療など、いろいろな医療機関で、勉強をさせていただきました。
その集大成を、地元である世田谷の地で貢献してまいりたいと思います。
<略歴>
1996年 北里大学医学部卒業
1996年 5月 東京慈恵会医科大学附属病院麻酔科入局
<資格>
日本麻酔科学会麻酔科専門医
日本ペインクリニック学会ペインクリニック専門医
<所属学会>
日本麻酔科学会
日本ペインクリニック学会
<専門分野>
痛みの治療、漢方、救急医療、老人医療
診療時間・アクセス
ちとふなペインクリニック
- ペインクリニック内科
- 漢方内科
- 駅徒歩1分
- 女性医師
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ||||||||
15:00-18:30 |
受付時間は診療終了時間の30分前まで
▲土曜日は9時から診療開始
※完全予約制
サイト運営: 株式会社QLife
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020
©QLife, Inc.