東新宿あらい内科クリニック

空き状況を確認する空き状況を確認する
  • 診療案内
  • 当院の特徴
  • 医師紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 脳神経内科
  • 腎臓内科
  • 内科
  • 東新宿駅徒歩1分
  • 地図を見る
  • 東新宿駅徒歩1分
  • スムーズな診療
  • 頭痛外来
  • 生活習慣病外来
  • 心地よい院内空間
  • 土曜も診療
  • キャッシュレス決済
  • 平日18:00まで受付
頭痛と生活習慣病のクリニック
2025年5月1日新規開院。
脳神経内科/腎臓内科/内科
1/5
頭痛と生活習慣病のクリニック 2025年5月1日新規開院。 脳神経内科/腎臓内科/内科
「通いやすさ」「丁寧な診療」そして「相談できる」を大切にし、患者さんが自分の病気のことを知り治療について一緒に考え、明日に健康をつなげる「ともに未来を診る」クリニックを目指していきます。
9:30-13:00
15:00-18:30
受付終了時間は診療時間の30分前まで ▲…9:30-14:00
空き状況を確認する空き状況を確認する
診療案内
頭痛外来
一生に一度は経験する頭痛 頭痛は、一生涯における罹患率が90%を超えるとの疫学調査があります。 このように非常に一般的な症状であるため、多くの方々は頭痛を「日常的なもの」として認識し、市販の鎮痛薬で対処することが多いです。 そのため、よほどの頭痛でない限り、医療機関を受診しないことが現状です。 また、頭痛の痛みは本人にしかわからないため、家庭や学校、職場でその苦痛が十分に理解されないことが多く、結果として学業や業務の効率が低下することも少なくありません。 当クリニックの頭痛外来は、こうした悩みを抱える方々のための専門窓口です。 専門医が総合的に診察し、あなたに最適な治療法をご提案します。 あなたの頭痛に対する適切なケアを提供するために、どうぞお気軽に来院ください。 <症状> めまい、ふらつき、手足のしびれ、物忘れ、頭痛がつらくて学校や仕事を遅刻・欠席・早退することがある、鎮痛薬の使用回数が増えた、効きが悪くなった、頭痛が心配で鎮痛薬を早めに飲んでしまう、頭痛はあるが一度も検査をしたことがない、生理のたびに頭痛がある、週1回以上鎮痛薬を飲んでいる
生活習慣病外来
生活習慣病は、生活習慣が原因で発症する病気の総称です。運動不足や不適切な食生活、過度な飲酒、喫煙やストレスなど、習慣や環境が深く関与し、これらが積み重なることで発症します。健康診断などの一般的な検査によって早期発見が可能です。決して安易に考えず、 検査値に異常がある場合や少しでも不安を持たれた時は、お早めにご相談ください。 〈検査項目〉 ・血液検査 ・尿検査 ・レントゲン検査 ・頸動脈エコー ・血液脈波検査 〈主な生活習慣病の疾患〉 ・糖尿病 ・高血圧症 ・脂質異常症 ・高尿酸血症
内科
一般内科では、日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性症状や慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。 また、専門的な高度医療が必要な場合は、専門の医療機関へご紹介し適切な治療を受けていただけるようにする役割も担っています。 以下に内科でよく見られる症状を挙げています。 複数の症状が出ていて「何科を受診したらよいかわからない」といった場合など、お悩みの際はお気軽にご相談ください。 <症状> 発熱や咳、痰、鼻水、のどの痛みなど、呼吸がゼーゼーする、息苦しい、咳が長く続く、頭痛やめまい、立ちくらみがする、胸が痛い、動悸がする、息切れしやすい、腹痛、下痢、便秘、お腹の調子が悪い、吐き気、嘔吐、胃のムカムカ、お腹の張り、食欲がない、最近疲れやすい、体重が減ってきた、花粉症、蕁麻疹、喘息などのアレルギー、トイレが近い、排尿時の痛み、血が混ざる、湿疹がでる、皮膚が乾燥してかゆい、夜眠れない、足がむくむ、高血圧、糖尿病、生活習慣病
当院の特徴
頭痛やめまいでお悩みの方へ
頭痛やめまいでお悩みの方へ
市販薬を飲んでもなかなか良くならない頭痛はありませんか? 当クリニックでは片頭痛などの慢性的な頭痛(頭痛持ち)の方に対して脳神経内科専門医が詳細な問診と診察をおこない、正確な診断を行ったうえで、適切な治療法をご提案します。
腎臓内科専門医による生活習慣病外来
腎臓内科専門医による生活習慣病外来
糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は心疾患や透析療法に関連する慢性腎臓病(CKD)の原因となります。 CKDは成人の5人に1人が患っていると考えられ「新たな国民病」とも呼ばれています。 当クリニックでは総合内科・腎臓内科専門医をはじめ多職種で、患者さんに最適な質の高い治療を提案します。
総合内科専門医による内科全般の診療
総合内科専門医による内科全般の診療
なんとなく調子が悪い、どの診療科に受診したらよいかわからないなどの場合にも気軽に相談いただけます。 より詳しい検査や専門的な治療が必要な場合には、連携施設などを紹介いたします。
Web予約・問診でスムーズな診療
Web予約・問診でスムーズな診療
待ち時間を出来るだけ軽減するため、当クリニックではWEB予約やWEB問診、キャッシュレス決済を導入しています。 また、院内検査機器を充実させ迅速に検査結果を提示し診療できるように努めております。
心地よく通院できる院内空間
心地よく通院できる院内空間
ホスピタリティある空間デザインで心地よい院内設計をさせていただいております。
東新宿駅からすぐ
東新宿駅からすぐ
東京メトロ副都心線、都営大江戸線「東新宿」駅から徒歩1分の立地にあります。 明治通り沿い交差点角地に2024年12月竣工したCOERU東新宿の8Fです。 近隣の方はもちろん、電車でお越しの方も通院しやすいクリニックです。
医師紹介
新井 繁幸
院長
新井 繁幸
皆様、はじめまして。 東新宿あらい内科クリニック院長の新井です。 このたび、東新宿に新しいクリニックを開院することとなりました。 私はこれまで大学病院で総合内科医・腎臓内科医として、高血圧や糖尿病などの生活習慣病から慢性腎臓病(CKD)に至る多くの患者さんを診療してきました。 CKDは早期に介入し、適切な治療を受けることで進行を遅らせることができる病気です。そのために継続して通院しやすいクリニックを作りたいと考えておりました。 また、副院長は総合内科医・脳神経内科医で、頭痛やめまい、ふらつき、さらには変性疾患に至るまで多くの臨床経験を持っています。 特に、頭痛は日常生活に大きな影響を与える問題です。 新宿という目まぐるしく変化する場所で、頭痛に悩む患者さんの力になれるよう努めてまいります。 もちろん、内科全般の診療、健診での異常指摘、何科にかかればいいかわからない場合なども、お気軽にご相談ください。 「通いやすさ」「丁寧な診療」そして「相談できる」を大切にし、患者さんが自分の病気のことを知り治療について一緒に考え、明日に健康をつなげる「ともに未来を診る」クリニックを目指していきます。 <経歴> 2003年 帝京大学医学部医学科卒業、医師免許取得 2003年 帝京大学医学部付属病院内科学講座入局 2009年 帝京大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士取得 2009年 帝京大学医学部付属病院救急科助手 2010年 帝京大学医学部付属病院内科助手 2017年 帝京大学医学部付属病院内科助教 2024年 帝京大学医学部付属病院内科講師 2025年 東新宿あらい内科クリニック院長、帝京大学医学部付属病院内科非常勤講師 <所属学会・資格> 日本内科学会認定医 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会専門医・指導医 日本抗加齢医学会専門医 日本透析医学会 日本医師会認定産業医
新井 祐子
副院長
新井 祐子
皆様、こんにちは。 このたび、新しく開設いたしますクリニックの副院長を務めさせていただきます、新井祐子と申します。 当クリニックは、皆様の健康を第一に考え、心のこもった医療サービスを提供することを目指しております。 私自身、脳神経内科および内科の分野で長年の経験を積んでまいりましたが、常に患者さん一人ひとりに寄り添った診療を心がけてきました。 当クリニックには頭痛外来を開設しております。 現代社会において、頭痛に悩む方々は非常に多く、その痛みやつらさは本人にしかわからないものです。 私たちの頭痛外来では、そんな頭痛に悩む皆様に対して、専門的で丁寧な診療を提供することを目指しております。 また、日常生活に支障をきたすような頭痛を予防し、より快適な生活を送っていただけるようサポートいたします。 健康であることの喜びや安心を皆様に感じていただけるよう、スタッフ一同、精一杯努力してまいります。 どんな些細なことでも、お気軽にご相談いただければ幸いです。 クリニック開設にあたり、地域の皆様との信頼関係を築き、皆様の健康と生活の質を向上させるお手伝いができることを心より楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 <経歴> 2002年 帝京大学医学部医学科卒業、医師免許取得 2002年 帝京大学医学部付属病院脳神経内科学講座入局 2009年 帝京大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士取得 2009年 帝京大学医学部付属病院脳神経内科 2011年 帝京大学医学部付属病院脳神経内科非常勤医師 2025年 東新宿あらい内科クリニック副院長 <所属学会・資格> 日本内科学会認定医 日本内科学会総合内科専門医 日本神経学会専門医 日本抗加齢医学会専門医
診療時間・アクセス
東新宿あらい内科クリニック
  • 脳神経内科
  • 腎臓内科
  • 内科
  • 東新宿駅徒歩1分
  • スムーズな診療
  • 頭痛外来
  • 生活習慣病外来
  • 心地よい院内空間
  • 土曜も診療
  • キャッシュレス決済
  • 平日18:00まで受付
9:30-13:00
15:00-18:30
受付終了時間は診療時間の30分前まで ▲…9:30-14:00
東京都新宿区新宿7丁目27−6 COERU東新宿8F
東京メトロ副都心線、都営地下鉄大江戸線「東新宿駅」B2 A2出口 徒歩1分 丸の内線、副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」E1出口 徒歩7分 西武新宿線「西武新宿駅」北口 徒歩10分
03-6273-9511
サイト運営: 株式会社QLife
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020

©QLife, Inc.

空き状況を確認する空き状況を確認する