三田医院

空き状況を確認する空き状況を確認する
  • 診療案内
  • 当院の特徴
  • 医師紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 消化器内科
  • 内視鏡内科
  • 三田駅徒歩5分
  • 地図を見る
  • 駅から徒歩5分
  • 脂肪肝外来
  • 苦痛の少ない内視鏡検査
  • キャッシュレス対応可能
  • 平日18:30まで診療
  • 最短で当日検査結果お渡し
消化器病、肝臓病の専門医による診療
2025年5月26日開院
消化器内科/肝臓内科/内視鏡内科
1/5
消化器病、肝臓病の専門医による診療 2025年5月26日開院 消化器内科/肝臓内科/内視鏡内科
「健康寿命を長くする」ことを目標に、一人一人の状況に応じて共に考えていきます。
9:00-14:00
16:00-18:30
15:00-18:30
▲…15:00~18:30診療
空き状況を確認する空き状況を確認する
診療案内
消化器内科
消化器内科では食べた物の通り道である消化管(食道、胃、腸)と肝臓、膵臓、胆嚢・胆管に関して診療を行っています。 当院では腹部エコー、上下部内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)を行うことができます。 〈下記の症状でお困りの方はご相談ください〉 ・胃もたれ ・腹痛 ・吐き気や嘔吐 ・食欲不振 ・便秘や下痢 ・体重減少 など
脂肪肝外来
脂肪肝の有病率は現在の日本において人口の30%前後とされていて、検診で指摘される肝機能異常の原因の多くを占めています。 一定の割合で肝硬変や肝癌の原因になる脂肪性肝炎の方がいるので正確な診断、評価が必要です。 当院では肝臓学会専門医、指導医による診療を受けることができます。 〈脂肪肝の種類〉 ・アルコール性脂肪肝 ・非アルコール性脂肪肝 〈脂肪肝の検査〉 ・血液検査 ・画像検査 〈脂肪肝の治療方法〉 ・食事療法 ・運動療法 ・体重管理 ・禁酒(AFLDの場合) ・薬物療法(必要に応じて)
一般内科
風邪や胃腸炎などの日常的にみられる疾患から、糖尿病や高血圧といった生活習慣病などの管理が必要な慢性疾患まで、一人ひとりの患者様をトータルにみていきます。 〈下記の症状でお困りの方はご相談ください〉 発熱、咳、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、息苦しさ、頭痛 めまい、動悸、息切れ、胸の痛み、胃の痛み、お腹の張り、下痢や便秘 尿の異常、食欲不振、倦怠感、むくみ、発疹、肩や腰の痛み 急な体重の増減、顔色が悪いと言われた
胃カメラ
上部消化管内視鏡(胃カメラ)は、先端にカメラがついた細い管(内視鏡)を口または鼻から挿入し、食道・胃・十二指腸の粘膜を直接観察する検査です。炎症や潰瘍、ポリープ、がんなどの病気の有無や進行度合いの確認に有効です。 〈下記の方は検査をお勧めいたします〉 ・胃もたれや胃痛が続いている ・胸やけや呑酸(すっぱい液が上がる感じ)がある ・食欲不振が続いている、体重が減少した ・貧血ぎみである ・家族に胃がんになった人がいる ・健康診断でピロリ菌感染や胃の異常を指摘された など 〈胃カメラには下記の2種類の方法があります〉 ・経口内視鏡(口から挿入) 口からカメラを挿入する方法で、喉にカメラが触れるため、嘔吐反射(えずき)が出ることがあります。 ・経鼻内視鏡(鼻から挿入) 鼻から細いカメラを挿入する方法で、嘔吐反射が起こりにくく、検査中に会話ができるメリットがあります。 ただし、鼻の通りが狭い場合は選択できないことがあります。
大腸カメラ
大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)は、大腸の病気を診断するために非常に重要な検査です。 先端にカメラがついた細長い内視鏡を肛門から挿入し、大腸内の状態を確認します。 大腸の粘膜を詳細に調べることができ、ポリープやがん、炎症などの異常を発見することが可能です。 〈下記の方は検査をお勧めいたします〉 ・便に血が混じっている ・便秘や下痢を繰り返している ・便が細くなった ・お腹の張りや痛みが続いている ・急に体重が減少した ・貧血がある ・家族に大腸がんになった人がいる ・便潜血検査で陽性判定が出た など
生活習慣病外来
当院では生活習慣病の不安をお持ちの患者様に対し、患者様それぞれの状態に合わせた生活習慣の見直しや指導、 薬による治療などを行っていきます。 それにより、血圧や血糖値などをコントロールして、合併症の発症の予防や進行の抑制を目指します。 健康診断で異常を指摘された方、家族に生活習慣病の方がいる方、最近、お腹がポッコリ出てきた、血圧が高い、 などと感じる方は、ぜひお早めにご相談ください。 〈対応疾患〉 ・高血圧症 ・糖尿病 ・脂質異常症 ・高尿酸血症
当院の特徴
専門医による診療
専門医による診療
肝臓学会専門医・指導医、消化器病学会専門医、消化器内視鏡学会専門医であり聖路加国際病院、大学病院で診療を行っていた院長が診療、検査を担当します。 #専門医 ♯消化器内視鏡学会専門医
脂肪肝外来
脂肪肝外来
聖路加国際病院、大学病院での診療経験から、脂肪肝の適切な診療ができる医師は非常に少ないと感じていました。 脂肪肝がある方は肝臓が悪くなるだけではなく、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高く、様々な癌の発症リスクが高い事が分かっています。 当院では脂肪肝に合併していることが多い糖尿病、脂質異常などのメタボリック病の診療も合わせて行っています。 検診で肝機能異常を指摘された方、脂肪肝を指摘された方は当院へ相談ください。 #心筋梗塞 ♯脳梗塞 ♯脂肪肝
苦痛の少ない内視鏡検査
苦痛の少ない内視鏡検査
精密な検査が可能な内視鏡システムで検査を行っております。 鎮静剤を使用した検査も行っていますが、鎮静剤を使わなくても楽に検査を受けられる様々な工夫を行っています。 過去に受けた検査が大変だったという方もご相談ください。 #内視鏡 ♯胃カメラ ♯大腸カメラ ♯鎮静剤
医師紹介
院長
奥山秀平
三田医院院長の奥山秀平と申します。 これまでは大学病院、聖路加国際病院で消化器内科の専門的な診療を行ってきましたが、これからは地域のクリニックで専門的な診療を提供します。 皆様の健康寿命を少しでも長くできるような診療を行いたいと考えています。 <経歴> 1999年 杏林大学医学部卒業 1999年 杏林大学医学部付属病院第3内科入局 2001年 国立横浜病院(現国立横浜医療センター)消化器内科 2002年 焼津市立総合病院代謝内分泌科 2003年 杏林大学消化器内科 2017年 聖路加国際病院消化器内科
診療時間・アクセス
三田医院
  • 消化器内科
  • 内視鏡内科
  • 駅から徒歩5分
  • 脂肪肝外来
  • 苦痛の少ない内視鏡検査
  • キャッシュレス対応可能
  • 平日18:30まで診療
  • 最短で当日検査結果お渡し
9:00-14:00
16:00-18:30
15:00-18:30
▲…15:00~18:30診療
東京都港区芝5-3-10 SK三田レジデンス
都営地下鉄三田線、浅草線 三田駅 徒歩5分 JR山手線、京浜東北線 田町駅 徒歩5分 東映地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 徒歩9分
03-3451-7652
サイト運営: 株式会社QLife
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020

©QLife, Inc.

空き状況を確認する空き状況を確認する