大田屋クリニック

空き状況を確認する空き状況を確認する
  • 診療案内
  • 当院の特徴
  • 医師紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 整形外科
  • 外科
  • 「富士山駅」徒歩12分
  • 地図を見る
  • 土日診療
  • 駐車場33台
  • バリアフリー
  • 女性医師在籍
患者さまの立場に立ち、ともに歩み進化するクリニック

一人ひとりの症状や痛みに合わせて適切な治療をご提案いたします
1/4
患者さまの立場に立ち、ともに歩み進化するクリニック 一人ひとりの症状や痛みに合わせて適切な治療をご提案いたします
土曜・日曜も含め内科・外科とも2名体制で常勤対応しておりますので安心してご来院ください。
8:30-12:00
14:30-18:00
▲:13:00~16:00 祝日以外は全て内科・整形外科外来を行っております。 【休診日】水曜午後・金曜午後・祝日
空き状況を確認する空き状況を確認する
診療案内
整形外科
スポーツ障害や交通外傷(交通事故)、労働災害(労災)などに代表される打撲、捻挫、骨折などの外傷をはじめ、変形性変化を伴う加齢疾患、骨粗鬆症、関節リウマチ、痛風、運動器の腫瘍など、若年から老年まで幅広い患者層に対応可能です。
リハビリテーション
医師、理学療法士、作業療法士等の専門スタッフ連携のもと、「運動器リハビリテーション」を提供しております。 理学療法を通して回復・改善させ、心身ともに健やかな生活を送れるようサポートいたします。また、牽引療法や電気、温熱療法など機械での治療も充実しております。
当院の特徴
豊富な整形外科の専門医
豊富な整形外科の専門医
さまざまな整形外科のエキスパートが診療します。 肩・肘関節・膝・首・骨粗しょう症・スポーツ整形外科・骨腫瘍・外傷・リウマチ・脊椎・小児整形など幅広い分野でご相談ができる体制を整えています。 交通事故や労災の診療もお任せください。
つながる医療
つながる医療
「総合病院とつながる」「在宅医療でつながる」「オンラインでつながる」の3つを主軸に、各関連施設との連携強化および患者様の健康と利便性の向上を大切にしています。 大学病院と連携し、適切で高度な医療へつなげられるようにしています。
医師紹介
佐藤 孝典
院長
佐藤 孝典
大田屋クリニックは患者様一人ひとりとの出会いを大切にし、適切な治療と満足度の高い診療を提供することを目指しています。 <略歴> 2005年: 北里大学医学部卒業 2008年: 北里大学病院循環器内科 2014年: 北里大学メディカルセンター循環器内科 2016年: 北里大学病院救命救急センター循環器内科 2017年: 富士病院循環器内科 2017年: 富士吉田市立病院で循環器内科外来の非常勤医師 2017年4月: 大田屋クリニック非常勤医師 2018年12月: 大田屋クリニック常勤医師 <資格> 日本循環器学会 専門医 日本内科学会 総合内科専門医 日本心臓血管カテーテル学会 認定医 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
渡邉 実
医師
渡邉 実
第2日曜日と第4土曜日に診療を行っています。 股関節の専門医、忍野村出身です。 股関節の痛みや歩行時の違和感など、お気軽にご相談ください。 今までに2,500例以上の股関節手術を執刀、指導して参りました。 私が診察する主な症状は、変形性股関節症、大腿骨頭壊死症、小児大腿骨頸部骨折後の外傷性大腿骨頭壊死、人工関節置換術後のゆるみや痛みなどです。 得意とする手技としては、人工股関節置換術をはじめ、人工股関節再置換術、棚形成術、大腿骨頭回転骨切り術、そして自ら開発した大腿骨球状内反骨切り術など、多彩な手術を行っています。 富士吉田市から1時間ほどの一橋病院(東京都小平市)で診療や手術を行っています。 人工股関節置換術は手術時間が30分から40分ほどと短く、出血も少ない安全性の高い手術です。入院も2週間以内で、多くの患者様が退院時には笑顔でお帰りいただいています。 痛みのない生活を取り戻すため、患者様一人ひとりに合わせた最適なサポートを提供いたします。 どうぞお気軽にご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。 医療法人社団 武蔵野会 一橋病院 副院長 股関節センター長
塚田 亜裕美
医師
塚田 亜裕美
第1日曜日と第5日曜日に診療を行っています。 専門は、膝、骨粗鬆症です。 整形外科全般、小さなことでもお気軽にご相談ください。 北里大学病院 整形外科 <資格> 日本整形外科専門医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
瀬上 和之
医師
瀬上 和之
毎月第2土曜日に診療を行っています。 専門は、脊椎(腰・背中・首)です。 痛みや痺れが気になったら、早めの専門医受診をお勧めします。 昭和大学藤が丘病院 整形外科 講師 <資格> 日本整形外科専門医 日本整形外科学会脊椎脊髄病認定医 脊椎脊髄病指導医
鷹取 直希
医師
鷹取 直希
毎週木曜日に診療を行っています。 肩、上肢の疼痛や悩みはお任せください。 肩が上がらない、上げると痛い、腕の痛み、肩が動かしにくい等、ご相談ください。 症状に合わせて、治療法や日常生活の注意点などご提案いたします。エコーを使っての確認も可能です。 専門性の高い低侵襲治療を行っております。東海大学八王子病院で、凍結肩(五十肩)をはじめ肩腱板断裂に対しては関節鏡を併用した腱板修復術、反復性肩関節脱臼に対しては関節鏡視下関節唇修復手術などを行っています。 また近年多く見られる高齢者上腕近位端骨折においても人工骨頭やリバース型人工関節といった先進的な治療にも対応可能です。 さらに投球障害をはじめとしたスポーツ障害も、より良い競技復帰を目指してリハビリテーションを中心とした保存治療から関節鏡視下手術まで対応いたします。 回復・復帰に向けて一緒に頑張りましょう! 東海大学医学部付属八王子病院 助教 <資格> 日本整形外科専門医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
相川 淳
医師
相川 淳
第4日曜日に診療を行っています。 専門は、膝、小児整形です。 変形性膝関節症、靱帯損傷、小児整形など、いつでもご相談ください。 北里大学病院 整形外科 講師 <資格> 日本整形外科専門医
池田 信介
医師
池田 信介
第4日曜日に診療を行っています。 専門は、脊椎(腰・背中・首)です。 腰痛や関節痛など最適な治療をご提案いたします。 北里大学病院 整形外科 <資格> 日本整形外科専門医 義肢装具等適合判定医 身体障害者福祉法指定医 難病指定医 日本医師会認定産業医
診療時間・アクセス
大田屋クリニック
  • 整形外科
  • 外科
  • 土日診療
  • 駐車場33台
  • バリアフリー
  • 女性医師在籍
8:30-12:00
14:30-18:00
▲:13:00~16:00 祝日以外は全て内科・整形外科外来を行っております。 【休診日】水曜午後・金曜午後・祝日
山梨県富士吉田市上吉田5-8-3
富士急大月線・富士急河口湖線「富士山駅」徒歩12分
0555-24-0678
サイト運営: 株式会社QLife
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020

©QLife, Inc.

空き状況を確認する空き状況を確認する