診療案内
乳腺外科
乳房に少しでも気になる症状がありましたら、何でもご相談ください。
症状がない方も早期発見のため、1年に1回は検診をうけることをお勧めしております。
(症状)
乳房や脇の下にしこりを感じる
乳房の皮膚がへこんでいる・ひきつれている
乳頭から赤色や褐色の分泌物が出ている
乳頭がただれている・かゆみがある
乳房に痛みや張り感がある
乳がん検診を受けたら要精密検査の診断が出た
乳がん術後、通いやすいクリニックを探している など
当院の特徴

女性医師による親切丁寧な診療
当クリニックは、医師・スタッフ全員が女性です。
同じ女性としての立場から一人ひとりの気持ちに寄り添い、きめ細やかで親切丁寧な対応を心がけております。

乳腺専門医のいるクリニック
当クリニックは、経験豊富な日本乳癌学会認定の乳腺専門医が読影・画像診断を行うため、精度の高い、検査当日の結果報告が可能です。
*精密検査の場合は、結果が出るまで7~10日程度かかります。
お薬の相談ができる薬剤師が常駐
術後のホルモン療法は、副作用として更年期障害を引き起こします。
同じ女性であり、更年期症状を経験した薬剤師が、患者様のお薬のお悩みに親身に向き合います。
医師紹介

院長
里見 蕗乃
この度、札幌駅東口近くに乳腺クリニックを開設しました、院長の里見 蕗乃と申します。
私は初期研修医終了後から、札幌医科大学の乳腺外科で16年間診療を行いました。
患者様から「女性の先生で良かった」と言っていただけることも多く、乳腺外科において女性医師の必要性を感じておりました。
現在北海道は、産婦人科に女性医師が多くいますが、乳腺外科においては数える程度です。
乳房は女性としてどうしても恥ずかしさを感じる部位のため、何か症状があっても受診することを躊躇したり、こんなことで受診していいのだろうかという気持ちでなかなか受診が進まず、病気が進行してからの発見となってしまうこともあります。
また、同様の理由から乳がん検診の受診率も低いのが現状です。
当クリニックは、私医師、そしてスタッフ全員が女性です。
同じ女性としての立場から一人ひとりの気持ちに寄り添い、細やかで丁寧な診療を心がけております。
また、日本乳癌学会認定の乳腺専門医・指導医として、豊富な経験と最新の医学データに基づいた確かな診断、治療を提供しております。
乳房に少しでも気になる症状がありましたら、ひとりで悩まず、まずは一度お越しいただければと思います。
<経歴>
2007年3月 旭川医科大学医学部医学科 卒業
2007年4月 滝川市立病院 初期臨床研修
2009年4月 札幌医科大学 第一外科(現 消化器・総合、乳腺・内分泌外科)
2025年4月 札幌さとみ乳腺クリニック
<資格>
日本外科学会 外科専門医
日本乳癌学会 乳腺専門医・認定医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
検診マンモグラフィー読影認定医(AS)
診療時間・アクセス
札幌さとみ乳腺クリニック
- 乳腺外科
- 女性医師
- 薬剤師常駐
- 札幌駅近
- 駐車場有
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ||||||||
14:00-17:30 |
▲:診療時間9:30~13:00
受付は診療終了の30分前までとなります
サイト運営: 株式会社QLife
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020
©QLife, Inc.