みき心と体のクリニック

空き状況を確認する空き状況を確認する
  • 診療案内
  • 当院の特徴
  • 医師紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 心療内科
  • 精神科
  • 行橋駅徒歩1分
  • 地図を見る
  • 駐車場完備
  • 駅改札口から構内徒歩1分
  • 土曜日午前午後受診可能
  • 女性医師としての話しやすさ
  • 専門治療施設との連携協力体制
あなたの症状やご希望に沿った診療を行い、あなたの健康へのお手伝いをいたします。
1/2
あなたの症状やご希望に沿った診療を行い、あなたの健康へのお手伝いをいたします。
当クリニックでは、患者様が再び幸せになれるよう、純粋で謙虚な気持ちで友愛を持った医療を行いたいと思います。
9:30-12:30
14:00-17:30
▲…14:00~17:00診療
空き状況を確認する空き状況を確認する
診療案内
心療内科・精神科
下記のような悩みに一つでも当てはまる方は、一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください ねむりについて 眠れない、寝つきが悪い、眠りが浅い、嫌な夢をよく見る、夜中に何度も目が覚める、朝早く目が覚めてしまう 考えについて 同じことをぐるぐる考えてしまう、悪いことばかり考えてしまう、緊張して頭が真っ白になってしまう、過去のつらいことを思い出してしまう、周りの目が気になる、心配ばかりしてしまう 気分について 気分が落ち込む、元気が出ない、やる気が出ない、イライラして落ち着かない、疲れやすい・体がだるい、食欲が出ない、食べ過ぎてしまう、趣味もやりたくなくなった 生活について 仕事や学校に行きたくない、仕事や学校に行こうとすると頭痛や吐き気・動悸がする、電車やバス、飛行機など乗り物に乗れない、狭いところが苦手、外出したくない、人に会いたくない、人が多いところに行けない 人間関係について 親の介護に疲れて悩んでいる、子育てに疲れて悩んでいる、夫(妻)のストレスに悩んでいる、上司や部下のストレスに悩んでいる、人と距離をとってしまい仲良くなれない、家族や親しい人が亡くなってつらい、引っ越しして気持ちが落ち着かない 物忘れについて 物覚えが悪くなった気がする、周りの人に物忘れを指摘される、物忘れの治療中に、怒りっぽいなどの変化が出てきた 体の調子が悪い (体の検査で異常がないとき) 動悸・息苦しさ・のどの違和感、吐き気・下痢・腹痛、頭痛・めまい・耳鳴り、のぼせなどの更年期症状、舌や口の違和感、足のしびれや痛み・冷え、新型コロナウイルスが治ったのに原因不明の症状が残る お薬について 薬のせいで太ったのではないかと思う、薬の眠気が強い、今の薬があっていない気がする、薬を整理したい、漢方薬を試してみたい
当院の特徴
女性医師としての話しやすさ
女性医師としての話しやすさ
丁寧な対応に努め、不調の要因を心と体の両面から検討します。
専門治療施設との連携協力体制
専門治療施設との連携協力体制
必要時には専門治療病院へご紹介します。
便利なアクセス
便利なアクセス
当院は、行橋駅改札口から徒歩1分。 雨に濡れずに来院可能です。
専用駐車場完備、提携駐車場有
お車でご来院の方、当院の専用駐車場「えきマチ1丁目月極専用駐車場」21、20、19、26番に駐車ください。 提携駐車場をご利用の方はクリニック近隣の「行橋駅東口第1駐車場」「行橋駅東口第2駐車場」のサービス券を発行します。 駐車券をクリニックまでお持ちください。
医師紹介
三木珠津子
院長
三木珠津子
超高齢化社会の今、長く生き生きと人生を送るためには、心と体のバランスを取り社会に関わりを持った生活が大切です。 しかし情報量の多い現代社会で、心と体は常に疲弊と隣り合わせです。 私は、厳しい現代社会で頑張る方々の力になりたいと思い、心と体、両方の視点から診療できる医師を目指して、内科医を14年経験後、精神科医を志しました。 そして精神科医療の現場で、多くの患者様から生きることの大変さと喜び、ストレスに向き合う勇気を教えていただきました。 自分に厳しい人、他者に優しい人、細やかで繊細な人ほど、ストレスを感じやすいのです。 また年齢を重ねると、ストレスに弱くなりがちなのは自然なことです。 私の内科医・精神科医としての経験を、皆様のお困りごとに生かすことができればと、このクリニックを開業致しました。 どうぞお気軽にお越しください。 【略歴】 1994年 藤田医科大学医学部卒業 同年 久留米大学病院内分泌代謝内科 入局 以降、糖尿病診療を中心とした一般内科医として勤務 2008年 精神科へ転科 2011年 医療法人社団翠会 八幡厚生病院 勤務 2013年 同院 診療部長 2020年 医療法人社団翠会 行橋記念病院 副院長 2025年4月 みき心と体のクリニック開院 【所属学会】 日本精神神経学会 日本内科学会 日本糖尿病学会 日本アルコール関連問題学会 日本ADHD学会 【資格】 精神保健指定医 日本精神神経学会専門医・指導医 日本内科学会認定医 臨床研修指導医 コンサータ登録医師
診療時間・アクセス
みき心と体のクリニック
  • 心療内科
  • 精神科
  • 駐車場完備
  • 駅改札口から構内徒歩1分
  • 土曜日午前午後受診可能
  • 女性医師としての話しやすさ
  • 専門治療施設との連携協力体制
9:30-12:30
14:00-17:30
▲…14:00~17:00診療
福岡県行橋市⻄宮市2丁目1番1号 駅マチ1丁目行橋内1階
日豊本線「行橋駅」徒歩1分 専用駐車場、提携駐車場あり。
0930-25-2500
サイト運営: 株式会社QLife
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階
TEL: 03-6860-5020

©QLife, Inc.

空き状況を確認する空き状況を確認する